全国加盟店1000店舗以上!「おたからや」の快進撃を支える株式会社いーふらんのフランチャイズ戦略とその評判

いーふらんの評判イメージ

株式会社いーふらんが運営するブランド品、宝飾品などの買取専門店「おたからや」は、全国各地で多数の店舗を展開しています。

その大半を占めるのがフランチャイズです。1000店舗を超える加盟店の多さは、「おたからや」のフランチャイズビジネスの評判の良さを証明していると言えるのではないでしょうか?

今回は、「おたからや」のフランチャイズ戦略の強みとその評判についてご紹介します。

株式会社いーふらんの事業概要

2000年に創業した株式会社いーふらんは、横浜市みなとみらいクイーンズスクエアに本社を構えている会社です。

「おたからや」の1号店が開業したのも2000年で、株式会社いーふらんは「おたからや」の事業を運営するために設立されました。

「いーふらん」という社名には「いいフランチャイズを築きたい」という思いが込められており、2008年に念願のフランチャイズ1号店をオープンさせています。

その後は破竹の勢いで全国展開に乗り出し、2020年には5年連続で買取専門店加盟店数全国1位を達成しました。

なぜ、店舗が増えているのか?

「おたからや」の急成長の原動力となっているのは、フランチャイズの出店スピードがますます加速しているということです。

なぜ、これほど順調に店舗を増やし続けることができているのでしょうか?

本部の運営ノウハウを惜しみなく投入

業界ナンバーワンの出店ノウハウと実績を持つ「おたからや」は駅前やロードサイド、商業施設など、どんな出店タイプにも対応しています。

買取ビジネスを経験したことがない加盟者でも、本部の運営ノウハウを活用すれば初月から黒字を生み出せる店舗を紹介する仕組みが整っているのです。

フランチャイズ店舗を確実な成功に導くため、株式会社いーふらんの本部にはオープン前研修のスーパーバイザー(SV)とオープン後フォローのSVが別々に在籍。長年の開業サポート経験を持つコンサルタントも、オーナーに寄り添ってさまざまな提案をしてくれます。

サポート体制はオーナーからの評判もよく、店舗数の増加を支えている要因と言えるでしょう。

各種奨励金制度を導入

「おたからや」を開業したフランチャイズ店舗のオーナーには、充実した奨励金制度も用意されています。

「複数店奨励金制度」は、2店舗目以降の出店に際し、研修費などを減額するものです。

また、アクセサリーや宝石、ブランド時計といった品物の積極的な買い取りや集客によって「おたからや」の認知度向上に協力した店舗のオーナーを毎月表彰し、奨励金を支給しています。

「おたからや」フランチャイズのメリット

モノを売り込む営業が不要

フランチャイズのオーナーにとって最も安心できるのは、「おたからや」の買取専門ビジネスは販売を行わないということでしょう。モノを売り込むための営業に奔走する必要がないのです。

店舗の集客も基本的には本部に任せられるので、持ち込まれた品物を査定して買い取るだけでいいのです。
朝から晩まで仕事に追われずに済むため、ワーク・ライフ・バランスも十分に成り立ちます。

体力に自身のない方や1人でも従事しやすく、効率の良いビジネスを求めている方、人に感謝される仕事をしたい方などにはもってこいです。
店舗の利益を上げることがリサイクルの推進にも直結するため、立派な社会貢献になる仕事だと言えます。

高単価で在庫なし

「おたからや」で取り扱っているのは貴金属やブランド時計など高単価の品物です。
これらは世界的な相場を持っているため市場が大きく、景気の浮き沈みにほぼ影響されません。

また、買い取った商品は店頭販売をしないので、小さなスペースでも店舗を開業できます。
品物は本部が独自のルートでスムーズに現金化してオーナーに即入金するため、キャッシュフローも健全です。

開業はローリスクでハイリターン

ロイヤリティが固定

「おたからや」のフランチャイズ加盟プランは3種類あります。
初期費用を最大限に抑えるダイヤモンドプランの費用は220万円。研修費や店舗ホームページの作成費用も含まれているので、未経験のオーナーでも心配ありません。
多店舗展開を目指す方には、550万円のゴールドプランも用意されています。

また、本部に支払うロイヤリティは売り上げに関係なく固定なので、オーナーが頑張った分だけ利益が残る仕組みです。

店舗の利益は月700万円超!

株式会社いーふらんが公表している2021年直営店の月間平均金額に基づくモデル収支によると、フランチャイズ店舗の営業利益は何と700万円を超えています。

驚くのは、モデル収支は1日わずか5、6人の接客を前提としていることです。「おたからや」のビジネスモデルの効率の良さがよく分かります。

株式会社いーふらんが運営する「おたからや」のまとめ

「おたからや」のフランチャイズ店舗では、20代から70代まで幅広い世代のオーナーが活躍しています。

実は、オーナーの99%は買取ビジネスを経験したことがなかった方々です。
しかし、本部の充実したサポートを受けて経営が安定し、中には月商1000万円を達成した女性オーナーや夫婦で多店舗展開しているオーナーもいます。

意欲と努力が報われるのが「おたからや」のフランチャイズです。
興味のある方は、株式会社いーふらんに問い合わせてみると良いでしょう。

「おたからや」のフランチャイズの魅力をもっと知りたい方には、以下の記事もおすすめします!
引用元:他社比較でわかる!おたからやフランチャイズの低資金・低リスク開業の魅力 | フランチャイズWEBリポート (dai.co.jp)